国勢調査2025を実施します

更新日:2025年08月05日

国勢調査2025の実施についてご案内

令和7年(2025年)10月1日に5年に一度の国勢調査を実施します。
日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象の調査です。
正確な調査のために、国勢調査2025へのご協力をお願いします。

調査の目的

国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目に当たります。

調査の期日

令和7年10月1日現在で実施します。

調査の対象

令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。

調査の流れ

調査員が各世帯に訪問し、調査書類を配布した後、インターネット回答のほか、調査票を郵送または調査員に提出する方法により回答を行います。

調査員

  1. 調査書類を各世帯に配布(9月20日から9月30日)
  2. 調査票の回収(10月1日から10月8日)
  3. 調査票の提出状況確認(10月9日から10月16日)
  4. 未提出世帯の特定、調査票の回収(督促)(10月17日から10月27日)

世帯

  • オンライン回答(インターネット回答)(9月20日から10月8日)
  • 調査票(紙)の回答(調査員の回収)(10月1日から10月8日)
  • 調査票(紙)の回答(郵送での送付)(10月1日から10月8日)

※上記の3つの回答方法から選択可能ですが、本村ではオンライン回答を推進しております。
(オンライン回答を選択いただくと、24時間いつでも回答できること、回答の不備を防ぐこと等のメリットがあります。)

調査事項

令和7年国勢調査では、次に掲げる17項目について調査します。

世帯員に関する事項

  1. 氏名
  2. 男女の別
  3. 出生の年月
  4. 世帯主との続柄
  5. 配偶の関係
  6. 国籍
  7. 現在の住居における居住期間
  8. 5年前の住居の所在地
  9. 就業状態
  10. 所属の事業所の名称及び事業の種類
  11. 仕事の種類
  12. 従業上の地位
  13. 従業地又は通学地

世帯に関する事項

  1. 世帯の種類
  2. 世帯員の数
  3. 住居の種類
  4. 住宅の建て方

「かたり調査」にご注意ください

「かたり調査」とは、あたかも行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。

「かたり調査」は統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にもつながりかねないので、ご注意ください。

  • 国勢調査には、現金・収入等に関する調査事項はありません。
  • 国勢調査員が、銀行口座やクレジットカード番号、マイナンバーを聞くことはありません。
  • 国勢調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」を必ず携帯しています。

※不審に思われた方は、速やかに東村役場総務財政課までお知らせください。

国勢調査についてもっと知りたい方は

このページに関するお問い合わせ先 CONTACT

総務財政課
〒905-1292 沖縄県国頭郡東村字平良804番地

電話番号:0980-43-2201
ファックス:0980-43-2457