2025年度「アメリカで沖縄の未来を考える」(TOFU)プログラム派遣者募集
目的
「アメリカで沖縄の未来を考える」(TOFU:Think of Okinawa’s Future in the U.S.)プログラムは、沖縄の将来を担う高校生・大学生等を米国に派遣し、関係者との意見交換や各種視察等を通じ、英語を用いて様々な分野について学ぶ機会を提供することを目的としています。
派遣期間
2026年3月18日(水曜日)~3月25日(水曜日)(6泊8日予定)
派遣場所
米国(ワシントンDC、ニューヨーク市等予定)
参加条件
-
派遣時に高校生・大学生及びそれに準ずる教育機関に在学している者であること
(年齢25歳以下) -
日本政府の資金で実施している海外渡航プログラム参加経験がないこと
-
心身ともに健康であること
-
日本に居住し、かつ、日本国籍を有する者、または日本の永住権を有する者
-
沖縄県出身で今回募集の対象市町村に居住・通学等する者、または今回募集の対象市町村出身の者
-
本事業の趣旨・目的を理解し、英語で行われる東アジアの安全保障環境や日米安全保障体制に関する意見交換に積極的に参加し、議論に貢献する意欲を有すること
-
出発前に積極的に当該プログラムについて学び、事前課題に取り組み、また、帰国後にプログラムの成果を生かした活動を行うこと。また英語を用いてSNS等でそれらの活動や日本についての情報発信を行うこと
-
規律ある団体行動ができること、JICE規定のルール(自由行動不可、無断外出禁止等)に従うことができること
-
米国で意見交換・対外発信ができる程度以上の英語力を有すること
-
「本プログラム参加における責任範囲」に同意すること
-
「個人情報利用同意書」に同意すること
英語力目安
-
高校生:英語準2級、TOEIC400点以上
-
大学生:英語2級、TOEIC500点以上
応募締切
2025年12月14日(日曜日)
申込方法
以下の応募フォームからお申し込みください。
問合せ先
〒900-0033
沖縄県那覇市久米2-2-20 大同火災久米ビル5階
外務省沖縄事務所「アメリカで沖縄の未来を考える」プログラム係
電話:098-860-3611
email 1:外務省沖縄事務所「アメリカで沖縄の未来を考える」プログラム係
email 2:外務省沖縄事務所「アメリカで沖縄の未来を考える」プログラム係
応募フォームから応募できない等の事情がある場合には、上記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
【2025年度】TOFUプログラム募集要項 (PDFファイル: 503.9KB)
このページに関するお問い合わせ先

企画観光課
〒905-1292 沖縄県国頭郡東村字平良804番地
電話番号:0980-43-2265
ファックス:0980-43-2457



更新日:2025年10月22日