東村チャレンジ農場について
チャレンジ農場の経緯
本村の主要作物であるパインアップルは、農家の高齢化、担い手不足等により圃場の減少、鳥獣被害等々で生産量が減少し、総合農産加工施設の安定した操業も出来ない状況にあります。
また近年のパインアップルは品種改良により、えい芽、吸芽等の発芽が低いため慢性的な苗不足になっています。こうした状況の中、東村では平成23年度より種苗不足の解消と、ゴールドバレルをはじめとする生食用品種の普及、ブランド化、担い手の育成、有害鳥獣対策実証などの目的で東村字慶佐次の村有地を開墾しパインアップル圃場(チャレンジ農場)を整備しました。
整備年度
- 平成23年度より整備開始
整備面積
-
約27,300 平方メートル (8,272坪)
整備・管理用
開墾整備、営農アドバイザー・研修生、需用費、重機使用料、原材料等
年度 | 平成23年 | 平成24年 | 平成25年 | 平成26年 | 平成27年 |
支出 | 4,717 | 6,158 | 3,850 | 3,376 | 3,882 |
収入 | 500 | 400 | 3,576 | 5,843 | 3,547 |
年度 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 平成31年 | 令和2年 |
支出 | 3,180 | 3,792 | 6,140 | 6,491 | 7,812 |
収入 | 2,001 | 2,216 | 2,215 | 4,404 | 4,712 |
合計 支出 49,398千円 収入 29,414千円
被害防止施設(平成25年度) 整備費5,932千円 補助4,745千円
主な栽培品種(令和元年4月現在)
- ゴールドバレル 20,400本
- N67-10 9,900本
- ソフトタッチ 40本
- サマーゴールド 40本
- ボゴール 30本
- サンドルチェ 1,350本
- クリーム 30本
- ジュリオスター 30本
- 19号 590本
- 26号 60本
- 27号 43本
苗配布実績
品種\年度 | 平成30年 | 平成31年 | 令和2年 | 令和3年 | 合計 |
ゴールドバレル | 6,300 | 0 | 9,500 | 15,800 | |
沖農P17号 | 700 | 0 | 1,480 | 2,180 | |
ジュリオスター | 525 | 0 | 300 | 825 | |
合計 | 7,525 | 0 | 11,280 | 18,805 |
平成29年度以前は、沖縄県がデリシャスパインアップル推進事業として種苗を生産し配布。
生産・販売実績
品種\年度 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 平成31年 | 令和2年 | 令和3年 |
N67-10 | 664 | 1,055 | 114 | 293 | 4,167 | 1,155 |
ゴールドバレル | 9,370.3 | 10,272.4 | 8,087.3 | 9,880.2 | 9,912.8 | 2,342.1 |
サンドルチェ | 604 | 24 | ||||
沖農P19 | 683.6 | |||||
サマーゴールド | 8 | |||||
合計 | 10,034.3 | 11,327.4 | 8,201.3 | 10,173.2 | 14,683.5 | 4,212.7 |
品種\年度 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 平成31年 | 令和2年 | 令和3年 |
N67-10 | 21,836 | 75,551 | 7,204 | 24,675 | 353,490 | 75,674 |
ゴールドバレル | 1,378,875 | 1,540,446 | 1,608,107 | 2,618,598 | 2,526,787 | 660,648 |
サンドルチェ | 181,110 | 7,200 | ||||
沖農P19 | 177,736 | |||||
サマーゴールド | 2,080 | |||||
合計 | 1,400,711 | 1,615,997 | 1,615,311 | 2,643,273 | 3,061,387 | 923,338 |
鳥獣被害対策
鳥獣被害対策(主にカラス)について4パターンを台風等の気象条件面と併せて実証
- 平張施設 1,692平方メートル(630+1,061)約512坪
- (間口6m×奥行21m×5連棟、間口6m×奥行9~21m×9連棟、高さH=3m)
- 防鳥ネット網目70mm 施工単価(平成24年)3,510円/平方メートル
- 防鳥ネット・テグス併用対策
- 支柱パイプ(φ48.6)を等間隔で設置し側面に防鳥ネット、上面に防鳥用テグス(35cm間隔)を張る。
- 施工単価(平成25年)117円/平方メートル(116,500円/10a)
- キュウリネット・ミカンネットによる対策
- 支柱パイプ(φ48.6)を等間隔設置し側面はミカンネット、上面をキュウリネットで覆う。
- 施工単価(平成28年)141円/平方メートル(141,166円/10a)
- 防鳥ネット・支柱パイプによる対策
- 支柱パイプ(φ22×1.2m)を等間隔設置し側面、上面を防鳥ネット(3mm)で覆う。
- 施工単価(平成28年) 300円/平方メートル(300,251円/10a)
担い手実績
- 平成27年から平成28年 1名
- 平成29年から平成30年 1名
- 平成31年から令和2年 1名
その他取り組み
- パインアップル開発品種(沖農P19、他)の現地育成試験(県農業研究センターと連携)
- ゴールドバレル冠芽除去試験(県北部農業改良普及課と連携)
- 販促・イベント時の試食用提供
- 植付・収穫体験(村内小学校5年生、八幡・福島交流の翼)
- バイヤー等の視察受入
- 赤土流出防止実験
このページに関するお問い合わせ先

農林水産課
〒905-1292 沖縄県国頭郡東村字平良804番地
電話番号:0980-43-2208
ファックス:0980-43-2184
更新日:2022年03月22日