東村において保護されたネコの返還及び譲渡について
東村において保護されたネコの返還及び譲渡について
東村において保護されたネコについては、周知期間(原則として、土日祝日を含む10日間)、個体情報を公開し、飼い主の特定・返還に努めるとともに、飼い主不明ネコについては飼養を希望する方等へ譲渡することとしております。保護された個体の返還の申し出を行う場合、または譲受を希望する場合は、返還及び譲渡要領で必要な手続きをご確認の上、下記連絡先へお問い合わせください。
1 保護収容状況
下記にてご確認ください。
2 返還・譲渡要領
申請前に必ずお読みください。
東村保護ネコの返還及び譲渡要領 (PDFファイル: 185.1KB)
3 各申請書様式
返還及び譲受の申請を行う際には、本人確認書類をご提示の上、該当する申請書の原本を下記連絡先までご提出ください。
- 本人確認書類とは、運転免許証やマイナンバーカードなど官公署の発行した「顔写真付」証明書を指します。「顔写真付」証明書がない場合、各種健康保険被保険者証や各種年金手帳等2点をご提示ください。なお、代理人が引き取りを実施する場合は、申請者の本人確認書類及び代理人の本人確認書類の写しをご提示ください。
(1)返還の申し出を行う場合
【第1号様式】保護ネコ返還申請書 (Wordファイル: 17.1KB)
【第1号様式】保護ネコ返還申請書 (PDFファイル: 151.0KB)
(2)譲受を希望する場合(自ら飼養する場合)
【第2号様式】自ら飼養を希望する保護ネコ譲受申請書 (Wordファイル: 17.4KB)
【第2号様式】自ら飼養を希望する保護ネコ譲受申請書 (PDFファイル: 151.2KB)
(3)譲受を希望する場合(第三者への譲渡を目的とする場合)
【第3号様式】第三者への譲渡を目的とする保護ネコ譲受申請書 (Wordファイル: 18.6KB)
【第3号様式】第三者への譲渡を目的とする保護ネコ譲受申請書 (PDFファイル: 151.9KB)
返還及び譲渡したネコの適正飼養について
ネコの返還、または譲受にあたっては、ネコの生態、習性及び生理について、以下のパンフレットの内容を理解した上で適正飼養を行ってください。
ネコを飼う前にしっておくべきこと (PDFファイル: 6.0MB)
ネコの返還・譲渡にあたっては、指定する場所まで引き取りに来ていただきますようお願いします。
関連リンク
関係機関における保護収容状況については以下をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先
建設環境課
〒905-1292 沖縄県国頭郡東村字平良804番地
電話番号:0980-43-2205
メールアドレス:okh47014@vill.okinawa-higashi.lg.jp
更新日:2024年01月30日