児童手当等について
児童手当
児童手当とは、次世代の社会を担う子どもの健全で健やかな育ちを社会全体で応援するため、高校生世代までの児童生徒を養育されている保護者に対して支給するものです。
<注意>児童手当を受けるためには申請が必要です。
なお、申請が遅れると遅れた月分の手当が受けられなくなります。
支給期間
生まれた日の翌月から高校生世代まで。(18歳に達する日以降の年度末まで)
支給対象
最初の子どもからもらえます。
支給金額
支給金額(1人当たりの月額)
算定児童が18歳~22歳となります。
<算定例>
児童手当支給対象者
子どもと暮らし、子どもを育てるそのような方なら、児童手当が支給されます。
だだし、該当条件があります。
- 日本国内に住所があること。国籍は問いません。
- 児童手当がもらえるのは、高校生世代まで。
- 親が養育していない場合は、親でなくても子どもと暮らし、子どもを育てていれば、児童手当がもらえる場合があります。
児童扶養手当
児童扶養手当制度は、離婚・死亡・遺棄などの理由で父又は母と生計を同じくしていない児童について手当を支給する制度です。 その目的は、ひとり親世帯等の、生活の安定と自立を促進することにあります。
手当は、認定請求した日の属する月の翌月分から支給されます。(奇数月)ただし、公的年金の受給や、所得が限度額以上であると、手当の減額(一部支給)や支給されない場合もあります。
東村子ども・子育て支援事業計画の公表について
子ども・子育て支援法等の施行に際し、本村の事業計画を策定しましたので公表します。
このページに関するお問い合わせ先
福祉保健課
〒905-1292 沖縄県国頭郡東村字平良804番地
電話番号:0980-43-2202
ファックス:0980-43-3050
更新日:2025年01月14日