高齢者インフルエンザ予防接種(定期予防接種)について
東村高齢者インフルエンザ予防接種費用助成のお知らせ
東村では、高齢者のインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。接種を希望される方は、下部「インフルエンザ予防接種について」の内容をよくお読みのうえ、接種を受けてください。
対象者には9月末頃までに予診票をお送りしますのでご確認ください。
■接種対象者
接種日時点で東村に住所のある次の方
- 65歳以上の方
- 60歳以上64歳の方で、心臓、じん臓、若しくは呼吸器の機能、または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害を有する方(身体障害者1級相当)
令和8年2月28日までの間で65歳を迎える方は、65歳になる前日までは、東村立診療所のみで接種となります。
■実施期間
令和7年10月1日~令和8年2月28日まで
※この期間以外は全額自己負担となります。
■費用
自己負担1,000円
■接種場所
医療機関リストをご参照ください。
■接種までの流れ
- 『インフルエンザ予防接種について』をよく読みましょう。接種に関する重要な情報や注意点が記載されていますので、内容をよくご確認ください。
- 希望の医療機関へ事前にお問い合わせください。医療機関によっては予約が必要です。
- 予約した日時に予防接種を受けてください。
持ち物
- インフルエンザ予診票(対象者にお送りしています)
- 本人確認書類(健康保険証、マイナ保険証、資格確認書など)…東村民であること、接種対象者であることを確認します。
■リストにある医療機関以外の場所で接種される方
償還払いのみの対応となります。
医療機関にて、予防接種費用をいったん全額お支払いいただいたうえで、後日、役場福祉保健課の窓口で助成申請の手続きを行ってください。
申請後、自己負担額1,000円を差し引いた金額を償還いたします。
助成申請期限:令和8年3月31日まで
申請に必要な持ち物
-
医療機関から受け取った領収証(インフルエンザの予防接種を行ったことが明記されたものに限ります。記載がない場合は明細書も添付してください)
- 接種者名義の振込口座番号が分かるもの(預金通帳等)
- 認印(シャチハタ不可)
★東村立診療所のご案内★
東村立診療所
電話番号 0980-51-2200 平日9:00~16:30(水曜は午後休診)※土・日・祝祭日を除く
※予診票における質問事項(問診)については、事前にご自宅などでご記入いただきますようお願いします。
※持病等お持ちの方はインフルエンザ予防接種を受けられない場合がございます。
インフルエンザ予防接種について
インフルエンザとは
インフルエンザウイルスによって引き起こされる急性の呼吸器感染症です。38℃以上の発熱や咳、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身に強い症状が現れます。一般的には冬に流行しますが、沖縄県では気候の影響により年中発生するのが特徴です。高齢者や子どもは肺炎を併発するなど重症化しやすいため、注意が必要です。
副反応
予防接種後には、注射した部分が赤くなったり、腫れたり、痛んだりすることがあります。まれに、発熱、悪寒、頭痛、全身のだるさなどがみられることがありますが、通常2~3日のうちに自然におさまります。ごく稀に、接種後数日から2週間以内に発熱、けいれん、意識障害の重い症状報告されることがあります。また、ショックやじんましん、呼吸困難といった重篤なアレルギー反応が現れる場合もあります。
接種を受けられない方
次のいずれかに該当する場合は、インフルエンザ予防接種を受けることができません。
- 体温が37.5℃以上ある場合
- 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
- インフルエンザ予防接種に含まれる成分によって、過去に重いアレルギー反応(アナフィラキシーなど)を起こしたことがある方
- その他、医師が不適当な状態と判断した場合
接種を希望する方へ
予防接種の必要性や副反応についてご理解いただいたうえで、接種を希望する場合は、現在の健康状態、治療中の病気および服用中の薬などについて、詳しく医師に伝えてください。
接種後の注意点
- 予防接種を受けた後30分間は、急な副反応が起こる場合があります。医師とすぐ連絡が取れるようにしておきましょう。
- インフルエンザワクチンの副反応の多くは24時間以内に現れます。特にこの間は体調の変化に十分注意してください。
- 接種後に、接種部位が強く腫れる、熱をもつ、痛みが続く、全身にじんましんが出る、繰り返し嘔吐する、顔色が悪くなる、血圧が下がる、高熱が出るなどの症状が現れた場合は、速やかに医師の診察を受けてください。
- 入浴は差し支えありませんが、接種部位を強くこすらないようにしましょう。
- 接種当日は、激しい運動や大量飲酒は避けてください。
このページに関するお問い合わせ先

福祉保健課
〒905-1292 沖縄県国頭郡東村字平良804番地
電話番号:0980-43-2202
ファックス:0980-43-3050
更新日:2025年10月03日