高齢者インフルエンザ予防接種(定期予防接種)について

更新日:2023年09月28日

東村高齢者インフルエンザ予防接種費用助成のお知らせ

東村では、高齢者のインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。接種を希望される方は、下部「インフルエンザ予防接種について」の内容をよくお読みのうえ、接種を受けてください。

対象者には9月末頃までに予診票をお送りしますのでご確認ください。

 

■接種対象者

接種日時点で東村に住所のある次の方

(1)65歳以上の方

(2)60歳以上64歳の方で、心臓、じん臓、若しくは呼吸器の機能、または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害を有する方(身体障害者1級相当)

※令和6年1月31日までの間で65歳を迎える方は、65歳になる前日までは、東村立診療所のみで接種となります。

 

■実施期間

令和5年10月1日~令和6年1月31日まで

※この期間以外は全額自己負担となります。

 

■費用

自己負担1,000円

 

■接種場所

医療機関リストをご参照ください。

R5インフルエンザ受託施設(北部)(PDFファイル:147KB)

 

■接種までの流れ

⓵『インフルエンザ予防接種について』をよく読む。

⓶希望の医療機関へ事前にご予約の電話をする。

⓷予防接種を受ける。

<持ち物>

・インフルエンザ予診票(対象者にお送りしています)

・健康保険証など身分を証明するもの(東村民であること、接種対象者であることを確認します。)

 

■リストにある医療機関以外の場所で接種される方

一旦、予防接種費用全額をお支払いしていただいたあと、役場での助成申請手続きが必要です。後日下記持ち物を持参し申請してください。自己負担額1,000円を差し引いた額を償還いたします。

助成申請期限:令和6年3月31日まで

 

<持ち物>

  • 医療機関から受け取った領収証

     (インフルエンザの予防接種を行ったことが明記されたもの

  • 接種者名義の振込口座番号が分かるもの(預金通帳等)
  • 認印(シャチハタ不可)

 

★東村立診療所のご案内★

東村立診療所

電話番号 0980-51-2200 平日9:00~16:30(水曜は午後休診)※土・日・祝祭日を除く

 

※コロナウイルス感染拡大の3密を防ぐため、予診票における質問事項(問診)については、事前にご自宅などで記入をお願いします。

持病等お持ちの方はインフルエンザ予防接種ができない場合がございます。

 

『インフルエンザ予防接種について』

インフルエンザとは

インフルエンザは38℃以上の発熱、頭痛、関節炎、筋肉痛など全身症状が強く、のどの痛み、せき、鼻水などの症状も見られます。さらに、肺炎を併発するなど重症化することがあるのもインフルエンザの特徴です。例年12月下旬から3月上旬を中心に流行します。

 

副反応

予防接種をすることにより注射の後が赤みを帯びたり、腫れたり、痛んだりすることがあります。まれに、熱が出たり、寒気がしたり、頭痛、全身のだるさなどが見られることがありますが、通常2~3日のうちに治ります。また、接種後数日から2週間以内に発熱、頭痛、けいれん、運動障害、意識障害の症状が現れる等の報告もあります。非常にまれですが、ショックやじんましん、呼吸困難などの症状が現れることもあります。

 

接種を受けられない方

○体温が37.5℃以上ある場合

○重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな人

○インフルエンザ予防接種に含まれる成分によってひどいアレルギー反応を起こしたことがある人

○その他、医師が不適当な状態と判断した場合

 

予防接種の必要性や副反応について理解したうえで、接種を希望する場合は、現在の健康状態や治療を受けていること、薬を服用していることなどを詳しく医師に伝えて下さい。

 

接種後の注意点

○予防接種を受けた後30分間は、急な副反応が起こる場合があります。医師とすぐ連絡が取れるようにしておきましょう。

○インフルエンザワクチンの副反応の多くは24時間以内に現れますので、特にこの間は体調の変化に気をつけて下さい。

○予防接種を受けた後、接種部位が痛みや熱をもってひどく腫れたり、全身のじんましん、繰り返す嘔吐、顔色不良、低血圧、高熱などが現れた場合は、医師の診察を受けて下さい。

○入浴は差し支えありませんが、接種部位を強くこすることは避けましょう。

○激しい運動や大量飲酒は避けましょう。

このページに関するお問い合わせ先 CONTACT

福祉保健課
〒905-1292 沖縄県国頭郡東村字平良804番地

電話番号:0980-43-2202
ファックス:0980-43-3050